【 02/06 】
今月に入り、このサイトをどこも更新をしていなかったのに気付き、慌てて日記を更新しています。肝心のコンテンツ更新は、まだしばらく先になってしまいそうです。(汗) 自己満足のためだけですが、DDNSにも関わらずメールサーバーを構築したいのですが、いざ実際に稼動しているサーバーに手を掛けようとするのは、なかなか勇気が必要ですね。 稼動しているWWWサーバーにはショボいサイトなのですが、日/4000〜5000ページビューアほどあり私のサイトにしては頑張っていると思います。(笑) サービスを急に止める訳にもいかず何らかのメンテナンス告知を事前にし、時間限定でサーバーを止めるか、又はもう1台臨時でサーバーを立ち上げるかしないかなと。 利用する方にしてみれば「まったく見れない」と言う状態よりも、何らかの形で利用が出来るといった方がいいですよね? なので、臨時でサーバーを立ち上げ一部CGI「Namazu」等のサイト内検索は利用できませんが、その方法で今後メールサーバーを立ち上げてみたいなと考えています。 さて、メールサーバーアプリケーションに何を選択するかなのですが・・・。 これも今後検討しなくてはならないですね。 現在候補として考えているのは、「Xmail」です。 設定に少々手こずりそうですが、Windowsで手軽に利用できる他のメールサーバーのように「メールアカウント数」、「メール受信容量」等の機能制限が無い為、利用するならこれかなぁ?と考えています。 現在の所、他のアプリケーションも模索中ですが実際にXmailをインストールし稼動させ、ここに手順を掲載するまでには、まだ時間が掛かりそうです。 素人がしていることなので、長い目で見ていただければと。 |