【 01/23 】
このサイト、最近更新は日記ばかりになっています。それにも関わらず、見に来て頂いている方々がいらっしゃり、自分で公開しているサイトにも関わらずちょっとビックリしています。 素人がWindowsを利用してサーバを構築した覚書サイトにも関わらず、検索で見にきて頂き、それが少しずつ増え、トータルでカウンターが1800を超えました。 このサイトをOPENして1週間くらいの時には、全部で40ページビューア位だったのが、本日確認しましたら1日900ページビューア位になっています。 このようなサイトでお役に立てているのか、少々疑問は有りますが、でも、来て頂けると言うのは嬉しいです。 本来であれば、同じような自宅サーバのサイト運営者の方と相互リンクをお願いしまして、来て頂く道を広げると言う方法もありますが、どことも相互リンクをしていないため、また、私自身の知人にも教えていない為、かなりの過疎化が予想されていたサイトでした。 ここに来て頂いている方々は100%、検索できて頂いている方々ばかりです。 本当にありがとうございます。 現在は、自宅で公開しているサイトをリニューアルしていることもあり、少々サーバ構築などに関しては離れておりますが、これが落ち着きましたらまた、「今後の予定、やってみたい事など」項目に着手していきたいと考えています。 【 01/18 】
毎日は確認してはいないのですが、2〜3日に1度、Apacheのログを確認しています。中には、「毎日チェックを怠らない!」と言う、すばらしい方もいらっしゃるのですが、私のサイトはそんなに人が来るわけでもなく、こじんまりと運営しているもので、この位のペースでも多い方です。 ただやはり他の皆様と同じように、幾つかウィルスアタック「xxxxxxx」等は、やってきます。 ICMPのパケットを遮断すると減るのですが、動的(非固定)IPアドレスを使用していると、プロバイダーにIPアドレスを変更された場合、運がよければそのようなパケットは最初から飛んでこないのですが、運が悪いと物凄い量が飛んできます。 それに私の使用しているプロバイダーは「個人でServerを立ち上げるのは推奨していない所」なので、といいますか、推奨している所はそんなに無いと思いますが、そのせい?なのか、IPアドレスを変えられる時には5分間隔で5回ほど変えられます。 どういう基準で何度もそのように変更されるのか判りませんが、その間DDNSの更新が頻繁に行われ、しかも運が悪ければサイトを閲覧する事すら出来ない・・・と言う自体が発生します。 やはりServer機では、グローバルIPアドレスが固定されている方が何かと便利ではありますが、気軽に低予算で運営できるという面に勝る物はありません。(私の場合) 光が現在のADSL価格並になるまでは、今のまま運営して行ってみようと思っています。 一体、いつになることやら・・・早く下がっておくれ。 【 01/07 】
新年、明けましておめでとうございます。本年初めての更新です。 やろう、やろう、と思っていても、なかなかページの作成が進まないですね・・・。 なんとか、OSセキュリティページ設定のページは完成したと思いますが・・・何か忘れているような気がします。(笑) 忘れているかもしれない事を思い出しましたら、また追加して行くように心掛けます。 ・・・ん〜、大丈夫だと思うけど。 また、色々調べてみましょう。 他のServer構築サイトなどを拝見すると、見やすく出来ていますね。 ただ、自分が探している情報と言うのは色々なサイトに点在されており、Serverを再構築する場合や、新たに構築するServer機がある時など、また情報を探して回らないとならないのですが、それが面倒でこのサイトを作成しました。(笑) 丸っきり同じServerApplicationを選択された方は、このサイトの情報で全て賄える筈ですが、なかなかそうも行かないんですよね。 既にApplicationを選択して、インストールを完了して、設定やトラブルが発生したときに検索してここに来る方もいるかも知れませんね。 すいません、たいした情報がなくて。(笑) これから、少しずつ色々なServerApplicationをインストールしたり、設定したりし、ある程度の情報を提供できるようにコツコツと、しばらくは現在進行形で作成していきます。 |