|
ここでご紹介する事は、私が初めて非固定IPアドレス(動的IPアドレス)で自宅サーバーなるものを個人で構築し、その覚書としてド素人が作成したページです。 基本的にOSはWindows2000としての解説をしていますが、WindowsXPでも同様に設定が出来ると思いますので、適所読み替えて頂くことで構築が出来ると思います。 私自身は、ここに掲載されている方法で問題なく作動していますが、勉強不足のため「誤った」事を掲載しているかも知れません。 その場合、私自身の設定も間違っていると言うことになりますが・・・。 突っ込みいれて頂ければ、私も勉強になりますので気付いた点があれば、ご連絡頂ければ幸いです。
非固定IPアドレス(動的IPアドレス)の問題を解決するには、DDNSを利用します。 メニューの上から順に設定することで、初めてでもサーバー構築ができるように掲載しています。 私が自宅サーバーを構築した理由は、
- プロバイダーサイトの容量が少なすぎる。
- Freeサイトスペースの広告が気になる。
- 扱えるファイル形式が自由。
- 自分の設置したかったBBSが、レンタルされていなかった。
- 以前からサーバーに興味があり、触れてみたかった。
- PCに興味がある。
等の理由から、構築してみました。
しかし出来るならば、お金の掛からない方法でと思い、今回ここで掲載している内容は、現在常時接続環境であれば費用は0円で構築することが出来ます。 私自身の覚書サイトなので、他の方が同じ作業を行われても問題なくサーバーは構築できると思いますが、ここで掲載されている内容を行い、トラブルが発生した場合に関しては当方では一切、責任は負いませんので、作業される方自身の責任で行うようにお願い致します。 下記作業手順を行なう事で、Serverを構築する事が出来ます。
- サブドメインの取得
- 必要なソフトを揃える
- アプリケーションのインストール
- httpd.confの設定
- OSのセキュリティ設定
- ルータモデムの設定
- DiCEの設定
ここまでで、WWWサーバーを構築してインターネットにサイトを公開することが可能です。
- 必要なソフトのダウンロード/インストール
- FTPサーバー設定
- FTPクライアント設定
ここまでで、FTPサーバーを構築してサイトの更新や、外部とのファイル転送が可能です。
- カウンターの設置方法
- BBSの設置方法
- Namazuの設置方法
ここまでで、CGIスクリプトを設置し、利用することが可能です。
- 必要なソフトを揃える
- アプリケーションのインストール
- メールサーバーの設定
- メーラーの設定
ここまでで、自宅サーバードメインにてメールの送受信が可能です。
- 【 PC環境は下記内容で進めて行きます 】
PC1台に「WWW Server」・「FTP Server」・「Mail Server」をインストールする事で話を進めます。 ここからの説明は、PCのハードディスクドライブが「Cドライブ」、「Dドライブ」、「NTFSフォーマット」である事を前提に話を進めます。
■Cドライブ・・・OS、各サーバーソフト等をインストールします。
■Dドライブ・・・サイト公開のための必要なファイルや、FTP利用のファイル等を置きます。
理想は物理的なドライブが2つある事ですが、1つのドライブにパテーションをきり、2つに分けて使用しても構いません。 これからサーバーを構築しようとしている方が、こちらを見ていると思いますので、OSのクリーンインストールは出来るものとして、方法・説明などは割愛いたします。
我が家で稼動している環境は、下記の通りです。
- OS ・・・ Windows2000Server sp4 (Server推奨)
- WWW Server ・・・ Apache2
- FTP Server ・・・ War FTP Daemon
- Mail Server ・・・ XMail / XMailCFG / K4
- PC ・・・ CPU Pen3(600MHz)、RAM384MB、HDD60GB
- 回線 ・・・ ADSL 12Mbps (レンタル・ダイヤルアップルータ)
- 非固定IPアドレス(動的IPアドレス)
- WWW+FTP+Mail Server2台(1台は臨時用)、クライアントPC1台、ハブ1個。
ここで掲載されていることを行うと、ごくごく一般的なサイト構築になると思います。 モジュールなどを利用して特殊な事は行っていません。 その他、私自身、追加作業を行った場合は、随時このサイトにて公開していきたいと思っています。 なんと言っても覚書サイトなので。(笑)
初めて構築される場合は、左メニュー「サブドメインの取得」からお入りください。 突っ込み頂いた事は、こちらのサイト内で「突っ込み事項」として掲載させて頂くことと、ご連絡を頂きました件については、こちらから折り返しメール等で返信は致しませんので、予めご了承ください。 また、技術的なご質問がある場合など、メールでご連絡を頂きましても、こちらからの返信は致しませんので併せてご了承下さい。
あくまでも、ここは覚書のサイトなものですので。。。すいません。 |